skip to main
|
skip to sidebar
“局”ブログーコネクタテレビ事務局日記ー
アートや文化の現場にいろんなカタチで関わる様々な人々の動きをご紹介していく「コネクタテレビ」の事務局によるブログです。 http://www.connectortv.net/
2008年10月17日金曜日
「路上文庫」という方法(08年10月後半)
公園などで、不定期にひらかれている「路上文庫」を取材。「路上」の可能性を考える。
2008年10月3日金曜日
「鳴く虫と郷町」虫とつくる風景(08年10月前半)
コネクタテレビも5年目に突入。今後も様々な文化情報をお届けしていきます!
伊丹の自然(秋の虫)、歴史(酒蔵や町家)、暮らす人々、そしてアートが重なり醸し出されるまちの風景。
動画は
こちら
[動画アップ]はじめる自給プロジェクト
空畑クラブがコーディネーターとなり、枚方でスタートした
「大豆レボリューション」。
もともとは東京のNPO法人トージバさんが始めたプロジェクトですが
都市生活者と農をつなぐ、とても面白い試みで以前から注目していました。
今回は、枚方での第1回目苗の定植の様子とトージバの神澤さんの
インタビューをお届けします。
動画は
こちら
次は収穫のときの様子とか味噌作りのときなんかも取材しようかと
思ってます。
これを観て、「私も参加したい!」「うちの空いてる土地・畑を
使ってよ!」とかありましたら、ぜひぜひコメントください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ラベル
お知らせ
(5)
これまでの番組
(114)
ご紹介
(2)
はじめまして&基礎情報
(1)
企画会議
(9)
動画
(4)
日々活動
(8)
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(6)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(2)
►
2009
(9)
►
12月
(1)
►
8月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
▼
2008
(39)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
▼
10月
(3)
「路上文庫」という方法(08年10月後半)
「鳴く虫と郷町」虫とつくる風景(08年10月前半)
[動画アップ]はじめる自給プロジェクト
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(10)
►
2007
(88)
►
12月
(12)
►
11月
(20)
►
10月
(29)
►
9月
(27)
自己紹介
connector-tv
2004年10月1日より開始した、アート・文化・生活に関する情報発信番組です。 番組では「アートってなんなの? 文化ってどうなの?」と、アートや文化に関わる人々の動きや現場を取り上げています。 また、アーティスト・鑑賞者・現場のスタッフなど様々な立場の人から、様々な視点で持込まれた番組も放送されています。
<事務局> NPO法人recip(レシップ)
〒540-0026 大阪市中央区内本町1丁目2番7号 寿ビル2階D号
ctv★recip.jp(★を@に変えてください)
詳細プロフィールを表示
このブログを検索