2007年9月30日日曜日

「カエルキャラバン2005 防災意識を楽しく高めるアート」(05年11月前半)

2005年9月六甲道南公園(兵庫)で行われた震災体験の教訓を伝えるためのメモリアル・プロジェクト『いざ!カエルキャンプ』に焦点をあて、取材。

2007年9月29日土曜日

「地域とコンテンポラリーダンス NPO法人 ダンスボックス」(05年10月前半)

ダンスを通して様々な活動を行っているNPO法人DANCEBOXの活動を紹介。

動画はこちら

「アーティスト@夏休みの病院」(05年10月後半)

小児科病棟に入院しているこどもたちと、アーティストが共同製作を試みるアートプロジェクトを紹介。

2007年9月28日金曜日

「大阪AISオーディション2005 音楽のある風景の担い手たち」(05年9月後半

3回目を向かえる大阪AIS(アーティスト・インキュベーション・システム)の選考会を取材。

*関連情報*
log-osaka webmagazine 大阪AIS05年オーディションのページ
http://www.log-osaka.jp/article/index.html?aid=205

2007年9月26日水曜日

「お初天神 夏祭り ー梅田・曾根崎の古くて新しい祭りー」(05年9月前半)

7月15日・16日に露天神社、通称:お初天神(大阪)で行われた夏祭りを紹介。

動画はこちら

2007年9月25日火曜日

「芸術創造館+いいむろなおき 人は3ヶ月でマイムの舞台にたてるのか?」

3ヶ月という長期ワークショップの参加者に、マイムを演じて感じた事、公演への意気込みについて等インタビュー。

2007年9月24日月曜日

「SoundArtLab」(05年8月前半)

大阪アーツアポリアで行われるsun and escapeに参加する、若手アーティスト達にインタビュー。

*関連情報*
大阪アーツアポリア sun and escape
http://arts-center.gr.jp/soundart/SoundArtLab/SAL_2005_02.html

2007年9月23日日曜日

「international works ラ・マンガインタビュー」(05年7月 

international works に出演するアーティストLa Manga(メキシコ)。彼らの作品について、その制作過程や名前の由来を取材。

動画はこちら

2007年9月22日土曜日

「オルタナティブの彼方~フェルディナン・リシャールインタビュー」(05年7月前半

MIMIフェスティバルやラ・フリッシュ(フランス)についてインタビュー。

動画はこちら

*関連情報*
彩都IMI大学院スクールで行われたフェルディナン・リシャール公開講座の告知
http://www.iminet.ac.jp/mail_maga/20050520/

2007年9月21日金曜日

ホスピタルアート (05年6月後半)

大阪の母子医療センターで行われた、アートプロジェクトを紹介。

2007年9月20日木曜日

「泉北アートプロジェクト」(05年6月前半)

2005年3月に泉北(大阪)で行われた泉北アートプロジェクトの全プログラムを紹介。

2007年9月16日日曜日

「労働と音楽」(05年5月後半)

築港赤レンガ倉庫(大阪)で行われた労働と音楽の妙なカップリングを取材。

2007年9月15日土曜日

「狂言詩「山と穴」」(05年5月前半)

2005年3月にcocoroom(大阪)で行われた、狂言と詩の融合した新感覚の舞台を取材。

*関連情報*
cocoroom HP内~狂言詩「山と穴」
http://www.kanayo-net.com/cocoroom/topics/50326.html

2007年9月14日金曜日

庭師(05年4月後半)

美々卯(道修町店)の庭をプロデュースした庭師衆『248』を取材。

2007年9月13日木曜日

さあトーマス~他者との差異、コラボレーションが生み出す舞台作品~(05年4月前半)

築港赤レンガ倉庫(大阪)で行われたエイブルアート・オンステージを取材。

2007年9月12日水曜日

Nature Art Camp 2004(05年3月後半)

2004年度の小学生を対象にしたネイチャーアートキャンプ(神戸市立自然の家)を取材。

*関連情報*
Nature Art Camp 2005
http://nac2005.exblog.jp/
Nature Art Camp 2006
http://nac2006.exblog.jp/
取材した内容は2004年のものですが、2004年の情報がなかったので
2005年と2006年を掲載します。

2007年9月11日火曜日

「眠らない街、眠らせない拠点 精華小劇場」(05年3月前半)

2004年10月にオープンした精華小劇場(大阪/なんば)の運営システムの紹介や、前身である精華小学校出身者へ取材。

*関連情報*
精華小劇場HP
http://www.seikatheatre.net/

2007年9月10日月曜日

「そらたね祭」(05年2月後半)

2004年10月23日に行われた『そらたね祭』(京都)の準備から当日にかけての様子を取材。

動画はこちら

*関連情報*
そらたね祭HP
http://kyoto.cool.ne.jp/soratane/

2007年9月9日日曜日

「美しいノイズ」(05年2月前半)

身の回りのものを見立て、利用してサウンドオブジェや創作楽器を生み出し、サウンドパフォーマンスを行っている坂出達典さんに取材。

動画はこちら

*関連情報*
log-osaka webmagazine 坂出達典さんインタビュー
http://www.log-osaka.jp/people/vol.64/ppl_vol64.html

2007年9月8日土曜日

「大阪で音楽♪ AIS」(05年1月後半)

音楽家と聴衆の新しい関係づくりをめざす、大阪AIS(アーティスト・インキュベーション・システム)に参加する音楽家二人を取材することで、その試みと音楽家達の魅力を探った。

*関連情報*
log-osaka webmagazine 大阪AISのページ
http://www.log-osaka.jp/article/index.html?aid=207

2003年に始まった事業で、微妙に姿を変えながら現在も継続中。

2007年9月7日金曜日

「鍛える展覧会」(05年1月前半)

2004年10月23日から約1ヶ月開催された「トナリノマド」(神戸アートビレッジセンター)。この展覧会が持つ”若手作家のトレーニング”という独自の要素を取り上げ、インターンスタッフの視点から紹介。

動画はこちら

*関連情報*
トナリノマド(神戸アートアニュアル2004)
http://kavc.or.jp/art/annual/04/index.html
これも持ち込み企画作品。
力作でした!

2007年9月6日木曜日

「BRIDGE」(04年12月後半) 

内橋和久(音楽家/作編曲家)のこれまでの関西での活動と特定非営利法人ビヨンドイノセンス設立についてインタビュー。

動画はこちら

*関連情報*
内橋和久さん HP
log-osaka webmagazine 内橋さんインタビュー
http://www.log-osaka.jp/people/vol.56/ppl_vol56_1.html

2007年9月5日水曜日

「Bridge Noh」(04年12月前半)

2004年12月18日に行われるBridgeNohへの想いを味方玄(能楽シテ方観世流)に取材。

*関連情報*
味方 玄(みかた しずか)氏のHP
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/duck-hal/index.html

2007年9月4日火曜日

「NAMURA ART MEETING '04-'34」(04年11月後半)

2004年9月24日〜26日に開催された名村造船所跡地(大阪)で行われた「NAMURA ART MEETING」の様子を来場者インタビューとともに紹介。

動画はこちら

*関連情報*
NAMURA ART MEETING 公式HP
http://www.namura.cc/art-meeting/

2007年9月3日月曜日

「かえっこ:kaekko お金を使わない遊びのお店」(04年11月前半)

藤浩志(美術家)が提案する『かえっこ』(子どもの遊び場)を紹介。

*関連情報*
log-osaka webmagazine かえっこのページ
http://www.log-osaka.jp/projects/kaekko/index.html
今や、「めざましテレビ」でも登場するようになった「かえっこ」ですが、
このプロジェクトの運営スタッフが制作した「持ち込み企画」作品です。

動画はこちら

2007年9月2日日曜日

「もうひとつの音楽の楽しみ方 P-hour西部講堂の夏」(04年10月後半分)

2004年7月17-18日に京都大学西部講堂で開催された『P-hour』。イベントを支えるボランティアスタッフに焦点をあて取材。

動画はこちら

2007年9月1日土曜日

「色のもつ力 Urban Concern-Osaka」(04年10月前半分)

2004年7月に行われた、フランク・ブラジガンド(アーティスト/仏)による阪堺電車の車両と恵美須町駅内をペイントするプロジェクトを紹介。

*関連情報*
log-osaka webmagazine Urban Concern-Osakaのページ
http://www.log-osaka.jp/projects/urbanconcern/index.html
カラフルにペイントされたカワイイ路面電車や駅舎の写真が
見られます~。

記念すべき、「コネクタテレビ」第1作!
もしかしたら、この車両を見たことのある方なんかも
いらっしゃるかもしれませんね~。
今はどうなっているのかしら?
一度、関係者にたずねてみます。
この取材のときは、私はまだ自分で作ることなど考えていなくて
お手伝いでついていきました。
風が強い日で、インタビューの音声に風の音が入って
大変だった記憶があります。

動画はこちら